マンションの管理組合の方へ 補助金活用で費用負担を軽減!マンション・アパート窓リフォーム

こんなお悩みありませんか?

マンション・アパート窓の
老朽化が目立ってきた

お住まいの方から
窓の不具合を相談された

大規模リフォームの費用を
少しでも抑えたい

利用できる補助金などの
制度が知りたい

リフォームして物件の価値を
高めたい

そんな方は

中沢硝子建窓にご相談ください!

まずはご相談ください

LINEでのご相談も承っております。

大規模修繕で
窓のリフォームを検討されている

マンション・集合住宅の管理組合様へ

中沢硝子建窓の想い

新築マンションの場合、多くは内窓設置でお悩みを解決できます。
しかし築20年以上のマンション、アパートは、経年劣化しているため内窓が最適解といえない場合があります。古いものに蓋をするではありませんが、隙間風が吹く窓に内窓を付るだけでは問題の解決にはなりません。
私たちはプロとして、おうちの状況に合わせて最適なリフォームをしたいと考えています。そこで中沢硝子建窓では、内窓ではなく外窓交換(カバー工法)をご提案いたします。

「なぜ内窓じゃなくて外窓なのか?」

外窓にあるけど、内窓に無いもの

上から窓レールを見た目線

内窓と外窓の交換は、どちらも断熱性能を提供します。しかし、外窓には内窓にはない大きな利点があります。それが気密性能と水密性能です。
気密性能とは、隙間風が入らないようにする機能です。内窓にはこの機能がないため、既存の窓と内窓の間に隙間風やホコリがたまりやすくなります。一方、外窓は隙間風をシャットアウトし、室内を快適に保ちます。
水密性能は、雨が侵入しないように設計されています。特に高層階やビル風の影響を受ける場所では、外窓の排水性能が効果を発揮します。内窓では水密性能が不足しており、雨水が侵入しやすいです。

マンション用カバー工法の商品は、耐風圧性能と気密性能を確保しており、隙間風や雨の侵入を効果的に防ぎます。今、窓の隙間風や大雨時の雨漏りに悩んでいる方には、外窓の交換を強くお勧めします。
長い目で見たときに、トラブルが少なく、部屋をきれいに保てる外窓交換は、居住者様も管理組合様も安心して省エネで快適に暮らすことができます。

比較図

値段で選ぶと内窓になりがちな件

築年数によるおすすめリフォーム

弊社では築20年までの窓には内窓をお勧めしていますが、築20年以上の窓には外窓交換をお勧めします。内窓は価格が手頃で購入しやすいため、選ばれることが多いですが、長期的に見ると問題が生じることがあります。
内窓を取り付けた場合、経年劣化により外窓に隙間風や開閉時のガタツキが発生することがあります。こうなった場合、外窓の交換を行います。外窓交換をすると、今まで使用していた内窓は、サイズが合わなくなるため廃棄となります。

また、外窓カバー工法は、既存の窓枠に一回り小さい窓を取り付けるリフォーム工事です。そのため、内窓のサイズが変わり、再度取り付けることができません。
このような理由から、築20年以上の窓には外窓交換を強くお勧めします。長期的なコストパフォーマンスを考えると、外窓交換が最適な選択肢と弊社では、ご提案しております。

窓リフォームは費用が大きいので、少しでも費用を抑えたいと頭を抱えていらっしゃるのでははないでしょうか?
窓リフォームは、補助金が利用できます。弊社では、補助金を最大限に活用したご提案を行っております。

例えば、東京都のマンション管理組合様では、国の先進的窓リノベ事業と東京都のクールネット補助金の断熱窓が併用可能です。

マンションの窓は、建物の外観を左右するだけでなく、室内の快適性にも大きく影響し、資産価値に繋がっていきます。しかし、経年劣化による傷みは避けられず、築20年以上の集合住宅には、外窓交換リフォームが必要です。

まずは弊社へご相談ください。補助金申請は代行いたしますので安心してご依頼ください。

補助金でお得にリフォーム!

マンションの窓は

補助金でお得にリフォーム!

窓リフォームは、補助金が利用できます。例えば以下のような補助金が活用可能です。
※実際の適用額は、窓の仕様等によって変わります。詳しくはお問い合わせください。

【中高層集合住宅】総階数4階建以上の建物で申請できる補助金

■先進的窓リノベ事業

【補助金額】

大サイズ:148,000円/ヶ所
中サイズ:101,000円/ヶ所
小サイズ:62,000円/ヶ所

【対象製品】

YKKAP マンション用マドリモ、LIXIL PRESEA-H・RF(プレセア-H・RF)、SAMOS-H RF

【低層集合住宅】総階数3階建以下の建物で申請できる補助金

■先進的窓リノベ事業

【補助金額】

大サイズ:117,000円/ヶ所
中サイズ:87,000円/ヶ所
小サイズ:58,000円/ヶ所

【対象製品】

YKKAP マンション用マドリモ断熱窓、マドリモ樹脂窓(木造)
LIXIL リプラスマンション用、リプラス TWタイプ(木造)

東京都の既存集合住宅で使える補助金

■既存住宅における省エネ改修促進事業

都内にある既存の集合住宅、管理組合様が申請可能です。

【補助金額】

助成対象経費の1/3
高断熱窓 上限100万円/戸
断熱防犯ガラス 上限100万円/戸
高断熱ドア 上限16万円/戸

まずはご相談ください

LINEでのご相談も承っております。

中沢硝子建窓は

補助金事例・実績多数!

補助金リフォーム実績 各種入賞

中沢硝子建窓は
これまで数多くの補助金活用実績がございます。
その一部をご紹介します。

4階建て 13世帯 防火地域事例 申請した補助金:先進的窓リノベ事業 東京都補助金

4階建て、13世帯のマンション管理組合の理事長様から弊社のホームページを検索いただきお問い合わせいただきました。
経年劣化によりリフォームを検討したときに、窓の補助金があることを知り、この機会に窓リノベすることとなりました。住人の方がそれぞれネット検索して業者さんを探す中、結果として住人3名の方からお問い合わせがありました。
先進的窓リノベと東京都の補助金を併用し約半額を補助金で賄えました。
中ざん付きの窓は補助金対象とならないため、中ざんなしの引き違い窓へリフォーム。カバー工法でも窓リフォームは、開口部が少し狭くなりますが、中ざんがなくなった分、ガラスの面積が広くなったイメージに仕上がります。

3階建て 11世帯 非防火地域事例 申請した補助金:先進的窓リノベ事業 東京都補助金

3階建て11世帯のマンションの施工事例です。このマンションは、3階建てで、非防火地域のためより断熱性能の高い、YKKAPの窓「APW330」を提案しました。
補助金の金額がアップし、より断熱性能の高い製品を使用できるためです。
先進的窓リノベ事業と東京都の補助金を活用し実質支払いは、施工費の1/3となります。住宅の性能が改善することで資産価値が向上し、入居者様が安心して住み続けられます。こちらの居住者様2名が弊社を検索いただき施工に至りました。

おすすめ商材をご紹介

マドリモ 断熱窓 マンション用

暑さ寒さの原因となっていた古い窓を、新築にも使われている最新の窓にかえて、より快適で健康、ローエネな暮らしにかえることができます。

1窓あたり約半日でリフォーム完了。

新しい窓 約半日で取り付け

今ある窓枠に新しい窓をかぶせて取付け。騒音・粉塵を出さず短時間で施工が完了します。

電気使用量年間平均7.1%削減。

リフォーム前後の電気使用量

弊社でリフォームした方に電気使用量の調査を行ったところ年間平均7.1%減ったというデータが抽出されました。最大で17%低減した住宅もあります。 半数が在宅時間が長くなったという調査で7.1%の削減なので効果は大きいという結果になりました。

窓辺を美しく一新。

施工の様子とリフォーム比較写真

窓の機能だけではなく見た目も一新。
個別リノベーションにも最適です。

お客様の声

内窓を付けた後、同じマンションの高層階が売りに出されたので、買い換えようと販売サイトに掲載したところ、内窓がある事で、すぐに販売が成立し無事に買い替えできました。

ペットを飼い、エアコンをつけっぱなしにしていますが、電気使用量は5%増えただけでした。

マンション築5年、ガラス交換(スペーシア)をしました。2月は電気使用量が22%減、3月は44%も減少しました。

まずはご相談ください

LINEでのご相談も承っております。

リフォームの流れ

リフォームの流れのフロー図

※必ずしも全ての窓をリフォームする必要はありません。まずはベランダだけ等、建物の状態や上限額に合わせて工事を分けた方がいい場合もあります。

マンション規約22項(窓ガラス等の改良)
についてくわしく知りたい方はこちら

補助金申請の流れ

補助金申請の流れのフロー図

※補助金の申請完了までに概ね半年以上要します。

まずはご相談ください

LINEでのご相談も承っております。