内窓の梱包状況は
- 目次
内窓の梱包
マンションで内窓を施工する時に問題なのが、共用廊下の養生や
エレベーター搬入での養生です。
都の補助金を活用する時には、経費として認められるので
搬入費も補助金の対象になります。
そうは言っても、養生を行わなければ、そもそもお金がかかりません。
この養生は、マンションの規約によってバラバラです。
商品の梱包がされていても、養生を求めて来る組合さん。
しっかりと梱包さえされていれば、養生は必要が無い組合さん。
内窓には、障子の角部分にはしっかりと梱包がされています。
大半の搬入で傷を付けてしまうが、この角の部分になります。
出来れば、これから工事を行う方は、この写真を管理人室で
見せて頂けますか?
そうすれば、養生が必要無くなるかも知れません。
![]() |
記事を書いた人 断熱窓サポートセンター支援員 窓の補助金を年間500件以上の申請実績の団円妻戸サポートセンター=窓サポ 窓のリフォーム&補助金に関することは専門の事務体制を設け、工事費負担を少しでも軽くするための体制も整えています。 ご自宅の窓リフォームをお考えでしたら、窓ガラス専門店である窓サポへお問い合わせ下さい。 |