何故ガラスは結露が出るのか?

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

何故ガラスに結露が出るのか?

冬の窓ガラスを触ると冷たいですよね?それとは反対に、窓ガラス付近の空気は暖かくなっています。

この冷と暖に原因があるのです。私たちの普段吸っている空気には、実は水蒸気が含まれています。

空気は暖かければ暖かいほど水蒸気をたくさん含むことができ、逆に冷たければ水蒸気を含むことのできる量は少なくなります。

では、暖かい空気が冷やされたら、空気中の水蒸気はどうなるのでしょう?

暖かい空気が含むことのできる水蒸気の量をコップ一杯分、冷たい空気が含むことができる水蒸気の量をおちょこ1杯分としましょう。

暖かい空気が冷たい空気になるということは、含むことのできる水蒸気の量が少なくなるので、あまった水蒸気は空気中に入りきれなくなります。入りきれなくなった水蒸気は押し出されて水滴となります。

コップ1杯の水をおちょこに移すと水はあふれるのと同じですね。この水滴が「結露」と呼ばれているものなのです。

冬の窓を例に考えますと、窓ガラスは外気によってとても冷やされています。逆に室内は暖房などで暖められています。

室内の暖かい空気が冷えた窓ガラスにぶつかると冷やされ、空気中の水蒸気が水滴となっていや~な結露として窓ガラスに付着するのです。

こういった理由で、冬の窓は結露しやすくなるのです。

結露は、窓が泣いている証拠です。

この涙を止めるには、補助金を使いながらの断熱窓や断熱ガラスの交換取り付けが必須です。

しかし、いくら断熱性が高い商品を使っても窓を閉めっきりでは、逆効果になってしまいます。

必ず、換気を怠らないで下さい。


 

中沢硝子建窓について

補助金

交換費用

施工事例

お客様の声

窓リフォームコラム

お役立ち情報

お問い合わせ

マドリモを同じ予算でここまで内窓のリフォーム専門店シャッター網戸の専門店NGKドアの専門店